こんにちはー!よっプです。
たくさんディズニーにいく私は、ディズニー代をどうやって捻出するかを考えるのも大好きです。
今回は家計の中で最も誰でも節約しやすい通信費、いわゆるケータイ料金・スマホ料金の節約方法をまとめました!
今回の記事は楽天モバイル
!2021年4月現在、もっとも多くの人にオススメできます♡
2021/4/7までの1年無料キャンペーンばかりがとりあげられてますが、実はキャンペーンがなくても(4/7を過ぎちゃっても)とてもおトクなんですよ♡

さくっと分かりやすく説明するので、読んでってくださいね♡
ちなみに私は結構レアケースでの楽天モバイル加入をしてます。
- 今利用しているのはiPhone8(楽天モバイル対応外)
- だから楽天モバイル加入と同時に、iPhoneSE購入
- そしてMNP(電話番号引継ぎ)
意外とiPhone8だから楽天モバイルにしたいけど、できないよー!って人、多いと思うんですよね。そっちも後日詳しく説明するので、良かったらチェックしてくださいね♡


楽天モバイルの1年無料キャンペーンって?
ではまずはこの説明から!スマホ歴史上、過去にないスーパープランです♡

楽天モバイルは、2021年4月7日までプラン料金1年無料キャンペーンをやってます。
何度も言います。4月7日までに申し込むのが最もおトクですが…
- 1年間経過しても
- 4月7日を過ぎても
他社よりも断然おトクです。なので「1年無料キャンペーンにに間に合わないよ~!」という人もぜひ検討してみてください!

ねぇ、でもどこがどうおトクなの?0円?

よし!じゃあさっそく説明しちゃおう!
申し込みタイミング別メリットまとめ


じゃじゃ~ん!分かりやすくない?

わぁ~。キャンペーン後も1GBまでなら0円なんだね。

そうなのよ!おうちでWi-Fiつないで使うのメインな人や、外ではカメラばっかりよって人はきっと0円になるの。

そういう人は、キャンペーンだ~、って焦って今すぐ申し込まなくても大丈夫だね。

そうだね!そういう人はまだゆっくり検討できるね。
- 4/7までに申し込み
-
- データ通信はいくら使っても0円
- 通話はアプリを使えば0円(Rakuten Link)
- 4/8以降に申し込み
-
- データ通信は1GBまでなら0円
- 家でずっとWi-Fiつないでるよって人は特にオススメ
- 通話はアプリを使えば0円(Rakuten Link)

Rakuten Linkってみんな使えるの?おうちの電話はどうなるの?

あとで詳しく説明するけど、みんな使えるし固定電話も0円よ♡
年間どれくらいのお金が浮くの?
大手三社・格安SIMのおすすめプランと比べてみました!

そうだね、いまの料金と比べてみるとわかりやすいね

うん!それに最近、各社新しい低額プランだしてるからね。

(スマホしゅっしゅっ)


あれ?でもどこも…あまりやすくなってないよ?

あ、えっとねぇ…

(スマホしゅっしゅっ)


あっ、べつの会社?なの?

なんか別ブランドにしたみたいよ。運営はその3社なんだけど。

ぼくはてっきりドコモやソフトバンクやauのままでやすくなると思ってたよ。

ね~。私もニュースだけ見て勘違いしてた!ドコモのままで安くなる、って思ってる人、多そうよね。

わぁ~。でも乗り換えしなきゃいけないし、それだとやらない人もたくさんいそうだね。

たしかに。大手3社の値段さげなさーい!って言われて、ちょっと小細工間あるよね。

まぁこの話題はこのへんで。さぁ全部比較してみよう!
各キャリアのおすすめプラン比較
さて早速グラフにしてみました!
各社のウェブサイトのトップにでてくるおすすめプランで比較しています。


みんなサービスはバラバラだよ。
さて、月額で5,000~700円です♡
楽天モバイルに契約すれば、毎月この金額が浮くわけですよね。じゃあこれを年間に換算してみると…

なんと年間53,760~8,400円にもなりました♡
この53,760円をディズニーマニアの単位で換算すると…
6インパ ※ディズニー6回分
0.8年パ ※あと8千円で1パーク年パス
0.6年パW ※あと3.6万円で2パーク版
- 現在年間パスポートは販売休止中なんですけどね。
仮に一番安い8,400円でも、平日のディズニーに1回いけるんです!

もう選ばない理由がなくない?

えっとえっと…

どうしたの?

そんなに行ってもいいの?

いいよ♡♡♡
楽天モバイルの申込はこちらから

