こんにちはー!よっプです。
イクスピアリ創業当時から続くPitta00(ピッタゼロゼロ)。ここのピッツァは本場ナポリから認定を受けている、ナポリピッツァの名店です!
真のナポリピッツァ協会が認める名店

240の番号は、世界でこの認定を取得した順番です。
1984年にナポリのピッツァ職人たちが自ら設立した「真のナポリピッツァ協会」、ピッタゼロゼロはこの協会の認定を受けた実力店です。世界で240番目に認定を受けました。マークの240はそれを示しています。
また、日本では2020年12月現在、54の認定店があります。この協会が認定したお店はそれぞれ個性もある中でナポリピッツァの伝統を守っています。関東、東京ではわずか10店舗。その多くが、恵比寿、広尾といった、ピッツァ激戦区の中にあります。

って実は調べるまで知らなかったんだけどね

そんなにすごいお店だったの?

おいしいおいしいとは思っていたけど…

でっかい石窯もあるもんね

240ってマークも意味があったことに驚きよ

なんだか知るとますます美味しく感じるね

この話、先に聞いてたら絶対美味しいよ。一緒に行く人に聞かせるべき♡
Pitta00自慢の石窯


ねぇ見てプー!薪!

すごいね!!!

この石窯&薪は、真のナポリピッツァ協会認定の条件の一つなんだって

ぼくあのしゅっとするやつやりたいなぁ

あのピザなげいれるやつね

しゅっ しゅっ
ペスカトーレとは
さて、今回ご紹介するのはペスカトーレです!なじみのあるピッツァだと思いますが、一応ご紹介を。

ペスカトーレとは、イタリア語で『漁師』を意味します。
パスタでも、ピッツァでもペスカトーレってありますよね。もともとは漁師さんたちが売れ残りや外道などをどーん!とまとめてトマトソースで煮込んだものが始まりと言われてます。いまでは魚介類をトマトソースで仕上げた料理に使われる言葉になりました。
つまり、魚介たっぷりトマトソースピッツァ、ってことです♡
ペスカトーレの写真

ペスカトーレのサイズは25cm、宅配ピザのMサイズ相当とのことです。中身は、トマトソース・モッツァレラチーズ・エビ・ムール貝・ホタテ・イカ・タコと超豪快です。

お・い・し・い!!!

ねぇねぇでも具がかたよってるよ

それはみんなであとで調整しなきゃね

底はうすくてパリパリなのに、みみはふっくらだったね

ね!そしてみみが食べやすいのよね♡コゲの苦みがないし、かみごたえもちょうどいいよ。

宅配さんは、たまにみみで疲れちゃうもんね

ピッツァってそこ実は重要だよね
ペスカトーレの価格
¥2,240

実はマルゲリータ・エクストラと並んで、店内で2番目に高いピッツァです

一番は、生ハムとモッツァレラレラレラレラ…

生ハムとモッツァレラブッファラ、マッシュルームソースのビスマルク風、¥2,440です。長いね。
関連記事

お店の徹底まとめ、ほかメニューの食レポをどうぞ!