はーい、よっプです♡
もしiPhoneを最も安く買い替えるなら、公式オンラインストアが一番おトクって知ってましたか?今回、私は楽天モバイルに加入するにあたり、iPhone8を下取りに出して、iPhone SEを購入しました!体験談を交えてお話したいと思います。
この記事では以下のことがさっと分かります。
- Apple Trade Inとは?
- Apple Trade In(下取りサービス)の流れ
- 下取りは何日以内に行う?
- 公式サイト説明と実際の流れの違い
- 無効にならないよう気を付けるべきポイント

無効になる可能性なんてあるの?

うん。カスタマーセンターにお問い合わせして発覚。
結構衝撃の事実だったのですが、そのあたりも余さずに詳しくお届けします。
Apple Trade Inとは?
Apple Trade Inとは、使わなくなったApple製品を下取りに出すことができるサービスです。利用パターンは以下の2通り。
- 買い替えと同時に申請
- 下取りのみで申請
パターンによってモノを渡すタイミング・返金方法も変わってきます。
Apple Trade Inの申請パターン
①買い替えと同時に申請
- オンラインストア・店舗ともに対応
- オンラインストアの場合、購入した新iPhoneの発送日から14日以内に集荷日を指定
- 集荷は、ドライバーに現品を渡すだけ、梱包の必要ナシ
- 店舗の場合、新iPhone購入時にその場で下取りに出す必要あり
- 下取り額は、購入時と同じ支払い方法で受け取れる
②下取りのみ申請
- オンライン・店舗ともに対応
- オンラインストアの場合、集荷日を指定
- 集荷は、ドライバーに現品を渡すだけ、梱包の必要ナシ
- 店舗の場合、その場で本体を渡す必要あり
- 下取り額は、Apple Storeギフトカードで受け取れる
Apple Trade Inの流れ
今回は私が実際に行った、オンラインストア×買い替えのケースをもとに説明します♡
①新iPhoneの購入&Apple Trade Inの申し込み
ここで必ずApple Trade Inに✓をいれましょう。
②下取り集荷日の指定
ここまでで新iPhoneの購入は終わりましたが、下取りの手配はまだ終わってません。忘れずに次の工程に進みましょう♡
要注意!画面ではiPhone出荷日より14日より先の日付も選べますが、当初の案内通り14日以内にした方が無難です。理由は次の章で解説します。
落とし穴①集荷日は新iPhone出荷日から14日以内にすべき
集荷日は、新iPhone出荷日の翌日から14日以内の指定がオススメ!
集荷予約画面では、14日より先の日付も選べてしまいます。
14日より先の日付を選ぶと、低い確率でApple Trade Inが無効になる可能性あり。
実際にカスタマーセンターに伺ってみました。

注文時は「14日以内に下取りを」とありましたが、集荷日指定画面で月末(25日先)まで選べます。どちらが正しいですか?
大変申し訳ございません。発送日翌日から14日以内をできればご指定頂けますか?
一応月末を選んでいただいても基本的に問題ないはずなのですが、ごくごく低い可能性ながら、Apple Trade Inがキャンセル扱いとなってしまったケースがございまして…。

ええ!?
14日以内とデータ移行等の準備を考慮すると、大変短い期間と思いますが、可能であれば14日以内を指定頂けますと幸いです。
どうしても14日以内が難しい場合は、21日(3週間)以内であればまず大丈夫かと思いますが、実際にキャンセルになったケースがある以上は断言できず…。

大丈夫です。承知しました、ありがとうございます。
よっプが体験したケース
・新iPhone出荷日は4/5月
・ルール上の下取り集荷締切日は、4/19月(出荷日翌日から14日後)
・集荷予約画面上の集荷締切日は、4/30金(月末、25日後に相当)
・最初4/30で予約して、上記電話後に、4/19へ予約修正することに

たぶん大丈夫といわれてても心配だよね

そうだよー!こわいこわい。本当電話してよかった!
落とし穴②下取りキットは来ない
Appleのページ上には下取りキットを送付する、とあります。
最新のサービスではルールが変わり、下取りキットは来ません。
ドライバーが集荷にきた際、現品を渡すだけでOKです。
集荷前に、自分自身で事前にデータをクリアすることは必須なのでその点は変わらずです。
これもカスタマーセンターへの電話で分かりました。

下取りキットが家に届かないのですが…
こちらも申し訳ございません。最近サービスが変わりまして、まだウェブサイト上に反映できておらず…。

んん!?
下取りキットの事前送付は廃止になりまして、集荷のドライバーがうかがった際、現品のみ渡して頂く流れとなりました。梱包は集荷後にドライバーが行います。

じゃあ私は何も用意なしでOKです?
さようでございます。事前のデータクリア等は実施頂けますようお願いいたします。

承知しました、ありがとうございます。
実際利用してみて…

購入手続きはとてもカンタンでした!
問題点は、下取りの集荷日と下取りキットの件ですね。これがなければバッチリでした。
iPhone購入後は、クイックスタートで自宅でさくっとデータ移行(写真も!)できちゃったので、集荷も14日後じゃなく、もっと早くしてもよかったな~と思いました。
私もきっとまた利用することになると思うので、その時はこの記事を読み返してまたやってみたいと思います♡
みなさんのお役に立てる記事になっていたら嬉しいです!
ぜひよかったら当ブログをお気に入りに追加してください♡

またね~